白い恋人パークに行ってきました。
こちらはツアーに参加するともらえる
オリジナルの「白い恋人」
何が違うか、分かりますか?
ちなみに一般に出回っているのはこちらのパッケージ。
もうお分かりですね。
そう、ネコが描かれているのです。
なぜネコが?
実はこの白い恋人のクッキーのラング・ド・シャが
「猫の舌」という意味なんです。
また、この子たちにも「プルミ」と「ラムル」という名前があります!
フランス語で「初恋」を意味するプルミエ・ラムールから名付けらたそうです。
どんなツアーがあるの?
- ファクトリーコース
- プレミアムファクトリーコース
- テイスティングコース
※コースによって、それぞれ入館料が異なります。
私が選んだのは「ファクトリーコース」という
3Fと4Fを自由に見学できるコース。
3Fで白い恋人とバウムクーヘンの製造ラインが見学できるんです♪
また、ジオラマもあり、家族や友達と楽しめる仕掛けもありました。
奥に行くとかわいいフォトスポットも。
ネコの足跡がある小さなドア。プルミとラムルがいるのかな?
4Fには…
クッキーやチョコレート作りが体験できる、
スイーツワークショップ・ドリームキッチン。
写真入りの白い恋人缶が作れるフォトショップ。
チョコレートラウンジ・オックスフォード、というカフェがあります。
実はこのカフェ、コースに参加した人しか入れないカフェ。ここでしか味わえないチョコレートを使ったオリジナルスイーツがいただけるんですよ。
私は ホワイトチョコレートドリンク をオーダー。
カフェ自体もオシャレだったのですが、ドリンクの入れ物も左右に持ち手がある上品な入れ物でした。
次はテイスティングコースかプレミアムファクトリーコースに参加して、少しチョコレートについての知識を増やしてきますね♪